注意事項・当日の流れNOTICE & SCHEDULE


所持品
体験中携帯可能なもの
- 髪留め用ゴム
- カバン (ポーチや小さめのリュックなど、両手が空くもの)
- 手袋
- 飲み物
- タオル
- その他カバンに入るもの
基本的には手荷物なしで体験いただきます。体験中に所持品を落としてしまっても見つからないことがあります。また、お手荷物の破損・故障については一切の責任を追いません。
服装
- 動きやすく、汚れてもいい服装(短パン可)
- 足全体を覆った運動靴
- 両手が空くカバン(ポーチや小さめのリュックなど)
- 髪は1つにまとめる
- アクセサリー類は外す
- 爪を短く切っておく
着用不可の服装
- ヒールがある靴
- サンダル・クロックス(かかとでひっかけるタイプや、中が見える穴のあいた靴)
- スカート
レンタル品
- シューズ(300円)
※必要な場合は受付でお申し出ください。
※靴下の用意はございません。
グッズ販売
- ボウケンノモリ軍手(300円)
- 虫除けグッズ(200円)
- ペットボトルホルダー(200円)
- 飲料水
- カッパ(500円)
- レジャーシート(300円)
※ご購入は受付でお申し出ください。
当日の流れFLOW OF THE DAY
参加誓約書の記入・安全講習
受付にて参加誓約書のご記入および注意事項をお読みください。ルールを守っていただけない場合は、大きな事故につながる可能性がございます。各アクティビティにおける安全講習を受け、ルールをしっかり理解の上ご利用ください。
コースへ出る前のご準備
各コースを体験していただく前に必ず「ハーネス(安全器具)」を装着します。ハーネスを装着してのトイレの利用や喫煙は禁止となっていますので、事前にお済ませください。ハーネスの装着はスタッフが行います。 ※各コース、わんパーク内は禁煙です
安全講習
(ブリーフィング)
ハーネスの装着後は安全講習を受けていただきます。本番コースよりは高さが低くてコースも短いですが、本番コースと同じように体験していただきます。安全講習でしっかりルールと注意事項を学びましょう。
本番コースへ
いざ出発!
本番コースからはお客様のみでコースを進んで行きます。安心して楽しんでいただくために、スタッフがコース内をパトロールしていますのでお声がけをさせていただくこともあります。ルールをしっかり守りながら「ボウケン」をお楽しみください。
体験誓約書
下記より体験誓約書をダウンロードし、当日受付時にご提出ください。※あらかじめ記入された誓約書をお持ちいただくと、スムーズにご案内できます。